HOMEAboutDoujinshiTwilog
Update:2023/09/28 20:56:02

2022/03/31 (木)

日々

まさに2月はエスケープ、3月はモンキーですな。ミーはフクロウ男爵なんじゃろか?(…。)


【アニメ感想】

東京24区
そろそろ最終回っぽいけど最終回前の盛り上がりとしては予定調和系の盛り上がりなので多分予定調和な終わり方しそうだなーって思いました。伏線ではあるんだろうけどなんか色々ご都合主義な感じになってるけどまー。いつの間にかトロッコ問題と単なる2択がごっちゃになってる気がしないでもないなー。まあいいんですけど。つかアスミを助ける方法について3人集まって殴り合いの話し合いが盛り上がりすぎてオンドゥル語が飛び出してるの素で笑ってしまった。“ヒーロー”に文脈が生まれてるじゃねーか!最終回ちょっと楽しみになってしまった。急に攻殻機動隊になってて噴く。

23:10

2022/03/30 (水)

日々

気がついたら桜が咲いてて早くね?と思ったけどもう3月が終わりかけててウボァー。なんかオーケンがYouTube始めてて自己紹介が“サブカルおじさん”で笑ってしまった。良いな、サブカルおじさん。良くないか。あはは。


from:中の人さん
個人端末の故障がわりと深刻です。
送受信は出来ますがガラケー物理キーの一部とipadの画面の30%が死んでるので文章を作れない!

今コレですね、ipad音声入力でざっくり作った文章をガラケーに送り、更にそこから赤外線通信で旧い前のガラケーに丸々移動、そこで文章を校正してまた今の不調ガラケーに赤外線で戻してからフォルダ開いて出来上がった文章をコピー。
そのあとヒメノさんとこ開いてコピーしたテキストを貼り付けるってなんだコレ?・・・・

もう買い換える!ぜったい買い換える!
マニヤさん!ipadおかわりを!(図々しすぎる欲しいものリスト)

明日ちゃんの後夜祭ダンス、GNドライブでトランザムな光が紅いリボンからたなびいて出てましたが木崎さんの額にキュピーン!っていうニュータイプの稲妻が走るかと思いました。(思うな!)

単行本9巻全買いして撮影に向けてテンションを高めてますので自分もそろそろ額から稲妻が出そうです。


中の人さんどもー。ガラケーの物理キーはともかくiPadの画面の30%が死んでるってどういう状況なんですか?そんな事ある??普通にAppleCareとか使えないんでしたっけ…?(AppleCareの仕組みよく分かってない)というかその手間かけてる時間でヨドバシ行ってノートPC買って帰れるのでは?(^^; いやでも昨今はスマホで十分か…。スマホ買いましょうスマホ。明日ちゃんと同じやつ(笑)いやスマホ持ってない俺が言うのもアレなんですが。あとマニヤさんは今ディアハンターだから…(職業ではない)。バイストンウェルの明日ちゃんはムーンクリスタルパワーがメイクアップしちゃうのかと思いましたよ。江利花ちゃんの想像を超えてきて噴く。兎原さんがニュータイプになったらめちゃくちゃでかいピキュリィィィィィン!!が出そう。そういえばララァもデコ広かったですね。あはは。


【アニメ感想】

異世界美少女受肉おじさんと
最終回。最後までテキトーなノリと作画で楽しかったですけど、これラブコメだったの??…ラブコメを最大限拡大解釈すればいけるか?(何処に行く気だ)まータイトルの割に内容マイルドな感じではあるけど。いやタイトルそのままおじさんが全面に出てこられても困るんだけど。というか俺より若いキャラが“おじさん”なのダメージがでかいと思ったけどそうでもないあたりにそろそろ俺はおじいさんなのでは…?(やめやめろ)まあなんか、毒にも薬にもならないタイプのアニメだけど肩の力を抜いて見れるのは良かったです。最終回だからって特に気合いの入った作画や演出してないのがいい(いいのか?)続きが作られてもそれを見ても見なくても大勢に影響ないのもいい。出オチアニメ最高!!(…。)

賢者の弟子を名乗る賢者
最終回。なんだかよく分からんままバトル展開の最終回になってたけどいつもと同じクオリティで困惑。まーある意味期待を裏切らないアニメと言えるけど。たまには裏切ってくれてもいいんだけど(無理言うな)なんか最後までよく分からないアニメだったけど深夜アニメって概ねこういうものな気がします。気がするだけ。つかこのアニメ作画と演出とレイアウトと背景の織りなすハーモニーが絶妙すぎて気がついたら記憶に残ってないんですが。確かおしっこアニメだと思ったけどあってる?(…。)なんかこう、色んな意味で令和のファンタジーだった気がします。つかささきいさおに全振りするアニメ初めて見たわ…。

21:10

2022/03/29 (火)

日々

もうね、嘘つくしかないんですよ。日々特に何もないので(…。)映画でも見に行こうかなーとは思ってるんですけどまずHDDレコーダーの中身を消化しろというHDDレコーダーからの声が聞こえてきたので行くべきは病院(頭の)。あ、給料が振り込まれる銀行のキャッシュカード作りました。キャッシュカードとクレジットカードとデビットカードとSuicaが一緒になってるのでサイフの中身が軽くなった…いや重さは変わってないな。まあ、会社から支給されてるカードあるんですけど退職したら返却になっちゃうので今のうちに1枚作っとくかーと思って。ケータイや電気やガス料金の引き落としをカード払いにしてポイント溜めるとかはカード更新の度に登録情報更新するのめんどくさそうでそのままにしてます。5年に1回でもめんどい事はやりたくないんじゃ…。あと駅前ブラブラしてたら秋田県のアンテナショップ(?)みたいな催しやってたので覗いてみたらほぼ全ての商品にいぶりがっこが練り込まれており存続の危機に立たされたいぶりがっこって記事読んだ後だったので大変だなーと思いました。おやつ買って帰った。


from:餅は餅屋(*´∀`*)ノさん
岡山にはヒメノモチと言う素晴らしいモチがあります〜もし岡山に行かれるような事があれば是非地元のスーパーやコンビニに立ち寄ってお買い求め下さい(*´∀`*)ノ
 
ヒメノ焼き素晴らしいアイデアです〜(*´∀`*)ノ

明日ちゃんのセーラー服最終回素晴らしいアイデアです〜(*´∀`*)ノ

日本を代表する不朽の名作です〜(*´∀`*)ノ

最後にパンはパン屋です〜(*´∀`*)ノ


餅は餅屋(*´∀`*)ノさんどもー。ひめのもちってのがあるんですね。旭川の源流であるブナの原生林「毛無山」でダメだった。ウィル・スミスなら平手打ちしてるところだ。コンビニ売りしてるって割とホンモノの地の商品なんですね。へええ。明日ちゃんのセーラー服が終わってしまったので明日を生きる自信が無い(BGM:クリスタルキング)

18:04

2022/03/28 (月)

お休み

ちょっと時間ないので今日の更新はお休みです。まじでなんも出来ねえ…。

21:56

2022/03/27 (日)

日々

アニメの感想ぐらいで。明日ちゃんのセーラー服が終わってしまってかなしいたけ。


from:中の人さん
境界戦機みてたらヒロインの祖父が陶芸家でヒメノ焼きという技法の伝承者だと言う話があって、とっさにヒメノさんのアイコンのネズミ人間?が今川焼というか人形焼きみたいな鉄板で挟んで焼く感じで量産されてその地方の道の駅とかで人気のスイーツ系お土産物な感じでズラッと並んでる売ってるイメージが浮かんで御座候う。(病院行け!)

明日ちゃんが終わってしまう・・・・
辛いのでせめて龍守さんを等身大で再現しようと思い同じ眼鏡をなんとか入手しました。(詳しくはweb画像で!)
いやぁ〜、偉い苦労しました。(努力の方向性!)

やはり低身長ツンデレ眼鏡ポニーテール委員長は至高!(個人の感想です)


中の人さんどもー。何故今このタイミングで境界戦機を??明日ちゃんのセーラー服が終ってしまう事が耐えられなかったのですか?(なんでだよ)劇中の焼き物の名前はリアルタイムで見てるときやくならマグカップもと奇妙なシンクロニシティあって「そんなことある?!」ってなった覚えが。境界戦機、ウクライナ戦争始まった今見たらいろいろアレなんだろうな…(^^; 龍守さんメガネ見ました。あるんだ!?(笑)というかTROTTLA社内で明日ちゃんのセーラー服が空前の大ブームになってて噴きました。いい…(いいのか?)


from:読者さん
素朴に二期観てえなあ...と思ってしまいました平家物語
大河ドラマじゃないですが視点人物を変えてみれば(「藪の中」だよ!)


読者さんどもー。普通にTVアニメとして面白かったですよね「平家物語」。これきっかけに古典のアニメ化流行と良いですね。ゲンジ通信あげだま(原作:紫式部)とか(お前は何をいっとるんだ?)というかこのまま二期製作したら「源平討魔伝」になるのでは?(ならんならん)真相はいつも藪の中じゃ(安駄婆)


【アニメ感想】

その着せ替え人形は恋をする
最終回。夏休みに勉強したり遊んだりのコスプレ要素のない普通にイチャイチャラブコメ回だった。「打ち上げ花火、一人で見るか?二人で見るか?」って感じある。わしの答えは「見ない」や!(あわれみ)ラブコメものも異世界転生ものと同じくストーリー上の起伏よりなんとなく「いいよね」「いい…」みたいな空気描くのが最近のトレンドなんだろかなー。五条君が全肯定されすぎて幼い頃のトラウマがどうとかって部分がうやむやになってる感じなのがちょっと足りない感じもしますね。喜多川さんの友達も結局話には絡んでこなかったし。まあ、シンプルに二人のお話にして正解だったとは思いますけど。Cパートが余韻付き最終回エピソードになってて上手いなと思った。というか全体的に画面がしっかり作られすぎててテーマの割に背筋が伸びる感じのアニメだったな。まあなんか、今時な感じで面白かったです。キャラ絵も上手いけど特効がいちいちすごいアニメだった印象ある。

明日ちゃんのセーラー服
最終回。終わってしまうのがイヤなので最終回見なければ終わらないのでは?という気づきがあった(ダンサーインザダークの主人公みたいな事言い出したこの人)。最終回の盛り上がり具合が最終回だけの盛り上がりじゃなくてこれまでの積み重ねの盛り上がりで大変によろしゅうございました。時間軸が後ろからというか後夜祭からの回想になってて全編エピローグみたいな雰囲気になってんの良いな。EDもアルバム見てる感じでグッときたし。デコレシーブやらカメラ持ってない谷川さんやら腕組みの所為で後方彼女面になってる鷲尾さんとか最終回好きなカット多すぎ問題。髪の毛の色ほぼ黒か茶色だけのクラスメイトでこれだけ個性だせてるのTVアニメとしてすごいと思う。というかあの原作どうやってアニメに…?ってのがあったけど思ってみれば「力vsパワー」の戦いになってて開いた口がふさがらねえ感じですよ。まあ、原作の濃さを良い感じに薄めてくれてるというかバランス感覚がとても上手い感じで間違いなく良いアニメ化だとは思う。カルピスの原液をメーカー推奨の比率で割ってくれた感じというか(わからん)。2期はまだか。って言うのも憚られるぐらいカチッと終わってたけど2期はまだですか?(言うんかい)

21:12

a-News+ 1.61
Update:2023/09/28 20:56:02

Permlink

< PREV  2022/03  NEXT >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Mail Form

Search This Site

Archives

[ Log:2023 ]
[ Log:2022 ]
[ Log:2021 ]
[ Log:2020 ]
[ Log:2019 ]
[ Log:2018 ]
[ Log:2017 ]
[ Log:2016 ]
[ Log:2015 ]
[ Log:2014 ]
[ Log:2013 ]
[ Log:2012 ]
[ Log:2011 ]
[ Log:2010 ]
[ Log:2009 ]
[ Log:2008 ]
[ Log:2007 ]
[ Log:2006 ]
[ Log:2005 ]
[ Log:2004 ]
[ Log:2003 ]

Accessory

 はてなブックマークに追加 

Link Dump

Do-jin / Cartoonist
Others
Blog roll

Access Counter