HOMEAboutDoujinshiTwilog
 
Update:2023/05/30 20:23:41

2021/10/06 (水)

お休み

ちょっと時間ないので今日の更新はお休みです。なんかInternetArchiveに新京日日新聞(旧満州で発行された日本語新聞)がどさっとUPされてますね。なんで?

22:34

2021/10/05 (火)

日々

アニメの感想ぐらいで。


from: 中の人さん
月とライカは確かに取っ付きにくい感じですね。
オネアミスとヘルシングとエイティーシックスを足して2で割った様な感じかな?(おまえ算数苦手だろ)
エヴァを全く観ていない自分にとってはヒロインの声はアレックスのテストパイロットに聴こえますよ、嘘だと言ってよ!バーニィ!の人。

化け物が見えてしまう娘さんのアニメの方が期待できるかなぁ。解らんけど。
あれはあれで間の取り方が難しい題材じゃないかと思いますね。

今一番楽しみなのはゴルゴの再放送とハンターハンターの再放送です。(秋アニメ関係無ぇ!)

さて、仕事仕事。
量産型ヒロスエ造らなきゃ。
(いろいろやばい)
リュック・ベッソンも思わずYES!


中の人さんどもー。今期もあれこれアニメ視聴されてるようで何よりです(何よりなのか)。エイティーシックスは見てないんですよねー。これも仮想戦記ものなんだ。藤原とうふ店とは関係ないんだ(なんでだよ)。「月とライカ〜」、サターンロケットよりボストークの方がアニメ向きだなーとかそんな事を思いました。見える子ちゃんは「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」みたいな雰囲気を感じますがどっちも未見なのでなんも言えねえ…(なんで例えたんだよ!)何気にデジタルリマスターで再放送してる旧作見ちゃいますよね。いやほんとコンテンツ飽和状態ですよね。一日30時間欲しい…。なるほど量産型ヒロスエでクレアラシルぴかぴかフェイスコンテストを総なめにするって寸法ですな?(既にやってないが?)


【アニメ感想】

やくならマグカップも 二番窯
新番組。というか2期。純正2期みたいな作りで安心してみてられるのがすごいな日アニ。なんか姫乃の母親の狂人伝説みたいな事になってたけど今期も「創作」に向き合う感じなテーマで良いですね。新キャラもほんのちょっと出てきただけで魅力的だし。つか取り巻きのぐるぐるメガネちゃんすごいな。令和最新版のメガネっ娘と言える(…。)あと実写パートの多治見市の「やくならマグカップも」活用推進事業すごい。多治見市のサイト掘るとpdfいろいろ出てくるんですけど。コロナ禍の中コンテンツツーリズムに1300万円も予算付けてて本気すぎるよ。いいぞもっとやれ!(…。)

吸血鬼すぐ死ぬ
新番組。原作は既読。アニメ化難しいタイプのギャグマンガだと思うけど割ちゃんとギャグアニメになってたですね。ドラルクの声ルルーシュなのかよ。いや別にいいんですけど。つかこれマッドハウスなんだ。監督が神志那弘志なのでなんとなくスタジオライブ感ある(わからん)。OP見ると結構先のキャラまで居るけどどこまでやるんだろうか?まあギャグマンガなんでどこまででも良いんですが。4位を獲得した盆ちゃん先生メイン回とバキのパロディ回はやってくれ。ブラジルだ!(無茶言うな)

境界戦機
新番組。サンライズのロボットアニメなので無条件に録画予約してしまったが一日3本アニメ見るとそれだけで大体一日が終わってしまう!(お前の感想はどうでもいいんだよ!)分割統治された日本が舞台の日本再生ロボットバトルアニメ…なんかな?攻殻機動隊の世界の日本ならそうはならんやろなんだけど残念ながらサンライズの世界なので少年がいろいろあってロボットに乗ってパイルバンカーなアニメだった。というかこれコードギ…(スナァ)。監督が羽原信義でキャラクターデザインが大貫健一な所為かぱっと見「ふ、古っ!」ってなるけどちゃんとした1話で面白かったです。ロボット手描きなのは良いですね。プラモ買うほどでは無いけど(一言多いな!)

20:31

2021/10/04 (月)

日々

書きたい事あるような気もするけどわざわざ書く事でも無いな…って事が多いんだけど最近ぼんやり思考する時間が取れないってだけなのかも知れない。まあ、それ以前に考えて書いてない気もするけど(それだ)。最近はGoogle Scholarをテキトーな語句で検索するのがちょっと楽しい(そうでもない)。


from:中田氏の人・続さん
sonny boy 各回のエピソード感想ありがとうございました。気が付けば、これは異形の塩むすびでした、鮭だ、梅干しだで、おにぎりを選ぶように、巨大ロボットだ、魔法少女だで、作品を選び、気が付けばコメ(キャラクター)のうま味に行き着くのですが、この作品に大量に、そして、次々と現れてくる具(異世界、超能力)は無味無臭で、結局、えらく淡白な主人公たち(コメ)へ誘引する特殊な具であった印象がします。長良と希の関係に焦点が当たっていましたが(まぁ異世界では、ほぼ両思いだったからしょうがないか)、骨折ちゃんの思いがスルーされているのは、やっぱり、作り手が男だからなんだなと思いました。瑞穂(意外といい娘だった)が長良を受け止めてくれる夢でも見てみますか


中田氏の人・続さんどもー。夏目真悟監督コメンタリーとか読んでもよく分からない感じのアニメでしたねこれ。作ってる方も表現として伝わりにくいって認識してたってぽいですねー。個人的には「このわざとらしい味!」みたいなTVアニメが多い中で面白い事やってるなーと思いましたが。こんなTVアニメばっかりだと困るけど(^^; 骨折ちゃんは自己解決してるからあれ以上作劇入れようが無い気もしますね。最終回の骨折ちゃんは別の人間だし…。まあなんかヘンなアニメでしたね。あ、良い意味で!(…。)


【アニメ感想】

月とライカと吸血姫
新番組。林原めぐみがヒロイン(?)役らしいのでなんとなく視聴。終末のイゼッタみたいな仮想歴史物っぽい設定でやることは有人宇宙飛行という…。なんで人類を打ち上げる前にライカ犬の次に吸血鬼を宇宙に送って安全性テストするとかってお話なるのか謎なんですが。理屈じゃないのは分かってるんだけど最初のとっかかりからハードル高えな…って素朴に思う。仮想歴史物なんだから登場人物の名前宇宙犬と人間逆にするとかすれば良かったのにね。コマロフは知らん(…。)あとこの世界のソ連の国旗トルメキアの国旗に似てるなーと思いました。うーんあんまり興味持てない感じのアニメではあるなー。つか主人公とヒロイン(?)の声が加持2世と綾波なのすごいモヤモヤする…。

18:37

2021/10/03 (日)

日々

「コードギアス 反逆のルルーシュTV放送15周年」は宇宙猫みたいな表情になるけど「ゴジラ対ヘドラ」公開50周年はこんなときどういう表情していいのか分からなくなるな。それはそれとして庵野秀明展は自分でも驚くほど食指が動かないな…。事前予約制(日時指定券)ってのもあるんだけど(こういう展示って思いつきでフラッと見に行く感じなので…。)まーどうせ死んだらまたやるだろうからその時行けばいいか。Death and Rebirth!(…。)


【アニメ感想】

SELECTION PROJECT
新番組。アイドルものなんだ。オーディションから始まってオーディションだけで終わってて引っかかるところがなんもない一話だな…って思った。リアリティショーってこんなだっけ?まー今時の絵柄で今時のアニメっぽいのでキャラだけでなんとなくは見れるけど。京都代表のキャラだけ盛りすぎなのでは?つかもう既に主人公の顔思い出せないんだけど…。あー動画工房なんですねこれ。あんまり興味ないジャンルのアニメではあるなー。アイドルじゃなくてバーチャルYouTuberのオーディションのお話にすれば良かったと思うんですが。まあそういうアニメもそのうち作られるんだとは思う。いや、作られる!(確信)

結城友奈は勇者である 大満開の章
新番組。というか3期?2期がどんな風に終わったか全然覚えてなかった俺は東郷さん?(なんでだよ)アバンでなんとなく鉄腕アトムとか超人機メタルダーみたいな最終回だった事は思い出せるんだけど(脳がダメ)。本編は戦いが終わって日常が戻ってきたので全力で日常系アニメやるとかそんな感じでバンドやってサバゲやってキャンプしてたけど。相変わらずおっさんの脳内の日常系アニメはサムいな!!ってなった。上江洲誠と岸誠二のセンスもいい加減古いんでは…?俺が言うと説得力あるじゃろ?(…。)そいや乃木さんメンバーに加わるのね。素で「え?黒江?」ってなった(なるな)。なんだかんだ続けて見ちゃってるので今期も付き合ってみるかなーという感じ。

19:33

2021/10/02 (土)

日々

アニメの感想ぐらいで。うそっ、月末月初仕事多すぎ…。カラミティ見に行けるかなー。つか冒頭10分公開してるのね。日本のアニメ作品に理解があるのも程がある。あはは。RiskitはYouTubeじゃなくてvimeoなのちょっと良いな。


【アニメ感想】

白い砂のアクアトープ
えっ!?分割2期じゃなかったんだ!なんでか花咲くいろはと同じ構成だと思ってた。俺はそんなに花咲くいろはの事が好きだったのか?わからない…何も(…。)2クール目はがまがま水族館のメンバーが新設された水族館に再就職してどうとかって展開だけどくくるが営業部に配属されて困惑。みたいな感じでお仕事アニメが展開されてましたが。なんでこんな昭和の仕事場みたいな描写なんだ…。仕事がクソなのは分かってるので別にアニメでそういう事描かなくていいんじゃね?って思う。あと追加された新キャラもいまんとこパッとしない感じだけどメガネ君はメガネ君に期待されているメガネ君だったので期待の新人ってこういうのを言うんだなって思った。あと風花がひょこり戻ってきてた。無職は自由でいいな!(…。)

Sonny Boy -サニーボーイ-
最終回。すごいどんでん返しが起こるでもなく淡々と最後のエピソードが映し出されてて良い最終回と思う。オッドタクシーみたく最初からもう一回見返したいアニメではあるけど見返してる時間が無いんだよな…。多分もう一回見たらまた印象変わると思うけど。単純に「よく分からないけど面白かった」で良いと思う。アニメーション作品って感じのアニメだったな。つかTVアニメでここまで作家性出せるんだなー。その分好みが分かれるとは思うけど俺は好き。あと銀杏BOYZの印象未だにあの娘は綾波レイが好きなんで毎回EDで笑ってしまう。あはは。オチだけ見るとこのアニメ「なろう系」へのカウンターなのかな?と思いました。やまびことこだまのエピソードが良かったです。

平穏世代の韋駄天達
最終回。やっぱりというか案の定というか特にオチ無くぶん投げて終わってたけど一通り区切り付いた所じゃなくて今後の展開が気になる所で終わってて良かったです。エロはともかく人体破壊描写をちゃんとやるアニメは良いですね。あはは。なんだかんだ続きやるなら見ようと思うぐらいは面白かったです。あと完全にネルフの司令室みたいなカットあって笑った。変にオタク寄りになってないアニメっぽいアニメなのは見やすかったですね。

19:58

a-News+ 1.61
Update:2023/05/30 20:23:41

Permlink

< PREV  2021/10  NEXT >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Mail Form

Search This Site

Archives

[ Log:2023 ]
[ Log:2022 ]
[ Log:2021 ]
[ Log:2020 ]
[ Log:2019 ]
[ Log:2018 ]
[ Log:2017 ]
[ Log:2016 ]
[ Log:2015 ]
[ Log:2014 ]
[ Log:2013 ]
[ Log:2012 ]
[ Log:2011 ]
[ Log:2010 ]
[ Log:2009 ]
[ Log:2008 ]
[ Log:2007 ]
[ Log:2006 ]
[ Log:2005 ]
[ Log:2004 ]
[ Log:2003 ]

Accessory

 はてなブックマークに追加 

Link Dump

Do-jin / Cartoonist
Others
Blog roll

Access Counter