2012/07/19 (木)
●日々
今週のサンデーで高橋留美子と荒川弘対談してたんですが。「ちゅどーん」って擬音は高橋留美子が作ったんじゃなくて前からあったって言ってたんですがそこで田村信の名前は出てこなかったな…。けも先生は擬音全部自分で描いてるそうな。ぎっちょん。どうでもいいけどけも先生ってなんとなくケモノ系作家のペンネームみたいですよね今だと。ケモノ系作家って誰のことだよと聞かれたらWikiFurのArtistsカテゴリから探すね。あとVCL Filtrationとか?(聞いてねえ)。
【アニメ感想】
▼うぽって!!
なんか4コマらしくカット毎ぶつ切りだったですがこの番組は女の子のかわいさをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りの ない会話をお楽しみ頂く番組なので別にどうでもいいですよ。というかいつの間にかキャラ増えてたけど。いちはちってなに?と思ったらAR18か。MP18かとおもった(思うな)。そいやM16が風呂場でFNCにオイル塗っったくってたけどそれガンオイルですか?(そりゃポリスストーリーだ!)そいやこの学校(?)初等部はサブマシンガンなんですね。イングラムM10とかMP5A1とか。MP5はクルツの方が短くね?Heckler & Koch の読みは素直にヘッケラーアンドコックでよくね?シグザウエルをシグサワーって呼ぶのかっこわるくね?(…。)そいやAUGもアグって呼んでたな…。いかん知識が昭和だ…。それはそうとL85の紹介が世界の駄っ作機みたいな事になっててちょっと面白かったです。そいやFN-FALは7.62x51mm NATO弾使ってたから反動すごくてフルオートで当たらないんだっけなー…とかどうでもいいこと思い出したよ。いいアニメじゃないか(気のせい)。 21:57
|
|
Permlink
Search This Site
Archives
[ Log:2024 ]
[ Log:2023 ]
[ Log:2022 ]
[ Log:2021 ]
[ Log:2020 ]
[ Log:2019 ]
[ Log:2018 ]
[ Log:2017 ]
[ Log:2016 ]
[ Log:2015 ]
[ Log:2014 ]
[ Log:2013 ]
[ Log:2012 ]
[ Log:2011 ]
[ Log:2010 ]
[ Log:2009 ]
[ Log:2008 ]
[ Log:2007 ]
[ Log:2006 ]
[ Log:2005 ]
[ Log:2004 ]
[ Log:2003 ]
Accessory
Access Counter
|