Day template


[ HOME ]

2021/12/21 (火)

日々

契約してるCATV会社がいつの間にか4K対応のチューナー(?)貸しだしてたので年末だし4Kテレビに買い替えてチューナー更新するか!と思ったけど4Kのコンテンツ持ってないしBS4Kで見たい番組もないのでしばらくはいいか…ってなった。まあ、TVの前にPC新調しろって話なんですが(なんどめだ)。


from:中の人さん
月とライカのあの頭突きは多くの人がエドモンド本田を連想したのではないかと思いますが、自分は連邦軍ベルファスト基地を強襲したゴッグがガンキャノンとかにかました頭突きを連想しましたが如何?(如何と言われても・・・・)

ディスられて机を殴る合衆国大統領ががいい感じだと思いました。

一応創作だから架空の国家になってますがそういうの今更もういいじゃんと思いますね。
YOU!出っしゃえよ、実名で!

東京卍会の特攻腹がドイツで放送されてんだから平気じゃね?(謎の光の新たな使い方)

謎の光は全てを解決します。

ドイツから輸入された本も謎の光があればあるいは・・・・(レビル将軍)

あれヌーディスト団体が怒りの声を挙げないんですかそうですか。


中の人さんどもー。最終回のシモニャン衝撃的でしたね二重の意味で(笑)確かにあのピンクの髪はゴッグのフリージーヤードっぽいかも(^^; 実名だとめんどくさいオタクが違うそうじゃねえって言い出すのでその為のふわふわ設定なのかなーとも思います。オタクはめんどくさいからな(お前が言うな)。そういえば東京卍リベンジャーズってどうなんだ??と思ったらタイトルから「卍」外されててマジ卍。えっ!?忍法カラダ手裏剣とかぎ十字急降下(ハーケンクロイツダイビング)にも謎の光が!?(…。)ドイツから輸入された本(サンフレンズの"Kinder der Sonne"シリーズ)については詳しくないんですけど1992年の審査は通ったけど1996年の再審査で「認定」されちゃったらしいんですよね(廃刊まではスイスとオーストリアで普通に売ってた。ちなみに米国での所持は合法)。なので微妙なラインじゃないかと。Etsyなんかでもレア商品になってて2万円ぐらいするし。って森の動物が言ってましたし。


【アニメ感想】

やくならマグカップも 二番窯
最終回。最初に実写パートだったのでエッ?録画失敗した!?とか思ってしまった。記憶が一週間持たない(おじさん!)実写パートの最終回、陶器出来上がってて終わりじゃなくて直ちゃん家のモデルになった1年後再び訪れたら美容室が改装して喫茶店になってたのなんか良かったです。確かにこういう番組今後あるかどうかわかんないよね。んでアニメパートはマグカップ作っておわりかな?とか思ってたら「うむむ…!」と唸らせる感じの構成で良かった。理屈っぽくもなくお話の結末としてこれまでを踏まえててなんというか続き物TVアニメはこれだよなーって思う。面白かった。というより感心する事の方が多いアニメだったなー。日アニのこういうアニメ見れるなんて。長生きはするもんだな(おじさん!)2期はキャラ萌えに振らないでもキャラが動いててその分お話に注力できた感じですね。目新しさは無いけど演出と構成が納得しかないアニメである意味玄人向けなのかもだけど、こういう企画はシリーズ化して欲しいなマジで…。

吸血鬼すぐ死ぬ
最終回!2期決定!!(はえーよ!)いやなんか1期放送中に2期やるってリークしたんだかされたんだからしいですね。政策委員会すぐ死ぬだけはある(やめろ)。というか今回最終回でAパートシリアス寄りBパートみんなでワイワイCパートいつものロナルドとドラルクで完璧な布陣…!!ってなった。アラネアは普通にアニメ映えしますね。声上坂すみれだしなんか別アニメのキャラみたくなっててちょっと笑った。つかアラネアよりマイクロビキニの方が強キャラになってますが??と思ったけどそういうアニメだったわ。どういうアニメなんだ。Cパートは原作ネーム力もさることながらアニメ化力(ぢから)強くて面白かった。M-1グランプリ優勝でいいよもう。あはは。まあなんか3本立てなのもあってテンポ良くて面白かったです。原作読んでたけどアニメでもう一回笑えるのすごい。声優の力もあるけど良いアニメ化だなーと思いました。2期は是非竈門炭治郎(6000無量大数2京5000兆322億9457万2890票)出して欲しい。今回の熱烈キッス禰豆子のコスプレしてたし、いけるいける!(どこへ行く気だ)

境界戦機
隠岐の島でゴーストと戦うお話。やべー隠岐の島がアニメファンの聖地になっちまうー!(ならんならん)というか主人公側がジェットストリームアタック仕掛けるの珍しいな。概ね灼熱のアッザムリーダーだったけど。お話としてはともかくロボットアニメにしてはなんかちょっと食い足りない感じしますね。リアルロボット寄りにして欲しいって訳じゃないんだけど演出がゲーム的というかなんというか…。

21:35

[ HOME ]