HOMEAboutDoujinshiTwilog
 
Update:2023/12/09 15:06:23

2022/09/30 (金)

日々

COMITIA141アフターレポート読んでたらサークルヒトコマレポートがワイルドハーフの人の隣でびびった。あージョルジャ・メローニ(イタリア極右政党の)政権取ったんだ?まあどうでもいいんだけど(どうでもよくはなくない…?)早速萌え絵になっててインターネット!みたいな。


from:読者さん
お疲れさまでございます
季節の変わり目は色々キますね...
さいとう氏がビッグコミックの表紙になっててはてなぜ今?と
思ってたんですがそういう関連だったんですね
しかしそこで作品は何事もないかのごとく掲載されてるのって
上手く言えませんがなんかこう...生前発表した中からセレクト
でも良くない?とか...愛読者の方々的にはどうなんでしょう
新番組色々はじまりますがTOKYO MXがゴールデンタイムに
エヴァンゲリオン&マジンガーZぶつけてきてMAXコーヒー噴きました


読者さんどもー。季節のかわりめは気が変になりやすいときですから気をつけます(水木しげるやめろ)。さいとうたかをのお別れの会は多分次々号あたりでちばてつやが巻末カラーまんがでレポートしてくれるような気がします。死ぬなてつや(マジでやめろ…!)亡くなったときにゴルゴ13の過去エピソードからセレクトして載せてるのはやってましたね。今は風の大地がそうなってますが(ビッグコミックオリジナルじゃねーか!)番組表にエヴァとマジンガーZが並んでるのそれだけで面白いのズルいですよね。永遠にエヴァンゲリオンにさよならできない…。


【アニメ感想】

はたらく魔王さま!!
最終回。to be continued...じゃないんだよ!あはは。1期の内容ほぼ忘れてたけどメインがキャラのドタバタなのでなんとなく見れちゃう感じはありますね。1期に比べると全体的に作画がもったりしてたのが残念だけど。面白いかどうかは…もうこれわかんねえな…。まあ、長期シリーズらしい話の流れではあるけどもはや1クールアニメ向けの設定ではないよなー。まあ、また9年後に3期作って欲しいですね。もうAI作画になってるかもしれんが(怖い事いうな…)

5億年ボタン
最終回。最後作者が出てきて楽屋オチになったてたけどそれやるなら代紋<エンブレム>TAKE2ネタやればよかったのに(よくねえ〜)。まあなんか個人制作の良いとこも悪いとこもふんだんに出てたアニメ(?)でしたね。オリジナリティを出せとは言わないけど、仕入れたネタの内容そのままというか問題提起だけしてあと投げっぱなしみたいな感じなのはシンプルに「で?」って思ってしまうな。概ね野沢雅子の印象だったなー。こういう企画物(?)もそろそろ目新しさが無くなって来た感じ。VTuber演劇とかどうか?(どうもこうもねえー)

20:16

2022/09/29 (木)

日々

なんかここしばらく体調悪くてぐんにょりなんですが。寝てゲージ回復するにも体力必要なの人体のバグだと思うので次回のアップデートで修正して欲しい(無茶言うな)。まあ、仕事辞めればサクッと健康になると思うんだけど。さいとう・たかを お別れの会昨日だったんだな。ビッグコミックでゴルゴ13の連載は続いてるけど、やっぱりなんか違うんだよな…。石ノ森章太郎亡き後のホテルもそうだったけど、ずるずるやってなんとなく終わるよりスパッと終わらせてて方が良かったんじゃ無いかと思ったりもする…。話変わるけど「日本ファクトチェックセンター」設立ってナニ…?いくつかあるスナッフムービーとされる動画の真偽を検証してくれるの?(するか!)こんなのにお金落とすならSnopes.comに寄付した方が良いような。今見たら寄付募るバナー無くなってたけど経営危機は脱したのかしら?まあいいか。ファクトチェックと言えばウクライナ情勢回りですけど、なんとなく界隈の画像掲示板うろうろしてると現場風景がUPされて普通に滅茶苦茶な事になってるっぽいんですが、こういうののファクトチェックは無理なんだろなー。もはやインターネットの自浄作用なんて幻想よね…。ここまでゴミが増えるとは…。


【アニメ感想】

メイドインアビス 烈日の黄金郷
最終回。1時間枠とは思えないぐらいのスピード感の最終回だった。うーん、こういうのもある意味予定調和な終わり方なんだろなー。まあ、でも、とても“らしい”最終回で良かったと思います。つくづく倉田英之の好きそうなお話だなって素朴に思う。2期だけど実質3期みたいなとこある2期だったので(ややこしい)やっぱりプルシュカとボンドルドTVシリーズで見たかった気もしますけどそれはそれで…。最終回、ファプタが滅茶苦茶美少女でびっくり。カジャさんってやっぱガス状生命体だったのね。ネームド成れ果てのみんなは最後に活躍の場があって良かったです。ヴエコは旧劇のシンジ君なんだな…。最後の提供バックイラストはやっぱりつくし卿だったけど。色味が自然でメイドインアビスみたいじゃないみたいな事になってて一瞬??!ってなった。しかし成れ果て村、成り立ちはともかく回を重ねる毎に魅力的な魅力的に思えてくるのいいよね。個人的にはミディアン(クライヴ・バーカーの)みたいだなーと思った。人間以外になりたい人間にしか分からない感情がある(力説)死は救済とまでは言いませんが。そいうかこのエピソードで描きたかった事ってその辺じゃ無いのかな…?リコが概ね傍観者視点だったし。いろんな意味でとても魅力的なアニメだったと思います。続きも是非…是非…!

16:57

2022/09/28 (水)

お休み

なんか疲れが取れないので今日の更新はお休みです。ワコムの新Cintiq Pro 27良いですね。絵描かないからいらないけど欲しい(…。)

20:30

2022/09/27 (火)

日々

アニメの感想ぐらいで。なんか目がしょぼしょぼしててどうにも。


【アニメ感想】

機動戦士ガンダム 水星の魔女
新番組。というかこれ前日譚で本編は次回からなんだ。率直に言っていろんなものの焼き直し感が強かったけど主人公がたぬき幼女で12万点。みたいな感じです。と、思ったら予告で育っててオイイ!!!ってなった。酸素欠乏症のテム・レイの如くTVガッタガッタ揺らした(揺らすな)。あと能登麻美子がすっかり母親役が板に付いてて刻の涙を見ないでもなかった。スタッフがサンライズ生え抜きとかではなく外から今風のイラストレーターとかデザイナー連れてきてるのなんかちょっと気になるな。別にガンダム原理主義者とかはでないんだけど。これガンダムでやる意味ある?とは素朴に思う。ガンダムラブライブやる方がまだ納得できる(できるか!)大河内一楼脚本らしいなんか提言してるだけのふわっとしたテーマだな…。まあなんか、劇場版で「水星の魔女 vs 木星帰りの男」とか作れば良いと思いました。あはは。

ルミナスウィッチーズ
最終回。大団円!ってイキオイの大団円ではなかったけどルミナスらしい着地しててとても良かった。予定調和の先のルミナスウイッチーズが見れたので満足。やっぱ最後にどかんとライブパートやるの良いな。そういう意味でもエクストリームハーツの手描きライブパートあたまおかしかったな…。話それた。ライブ、全世界同時配信するとは思わなかったけどちょっと思ってた。あはは。こういう今までのエピソード拾う感じの最終回久しぶりな感じしますね。マリアのパートがマリアスターターキットになってて笑ってしまった。グレイス隊長のセリフが刺さるぜ。つかグレイス隊長も何気に全話通じて良い隊長キャラやってましたね。各部隊の隊長の中で一番まともな気がする…いやそれは言い過ぎか。あはは。まあなんか、ストライクウィッチーズの枠組みを広げた良いTVシリーズだったと思います。佐伯監督が全話脚本もやってたらどんなだったかな?とはちょっと思うけど。それはまた佐伯監督の新作で見たいな。面白かったです。キャラはやっぱマリアが好きかな。こんなカールスラント軍人みたことない!あはは。あとこのアニメの声優さん、イラスト上手い人ばっかで普通にびっくりなんですが…。

21:00

2022/09/26 (月)

お休み

今日の更新はお休みです。うー。

17:58

a-News+ 1.61
Update:2023/12/09 15:06:23

Permlink

< PREV  2022/09  NEXT >
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

Mail Form

Search This Site

Archives

[ Log:2024 ]
[ Log:2023 ]
[ Log:2022 ]
[ Log:2021 ]
[ Log:2020 ]
[ Log:2019 ]
[ Log:2018 ]
[ Log:2017 ]
[ Log:2016 ]
[ Log:2015 ]
[ Log:2014 ]
[ Log:2013 ]
[ Log:2012 ]
[ Log:2011 ]
[ Log:2010 ]
[ Log:2009 ]
[ Log:2008 ]
[ Log:2007 ]
[ Log:2006 ]
[ Log:2005 ]
[ Log:2004 ]
[ Log:2003 ]

Accessory

 はてなブックマークに追加 

Link Dump

Do-jin / Cartoonist
Others
Blog roll

Access Counter